複数のリフォーム業者の提案や見積りを見比べてじっくりと検討していただくことが可能です
異常に狭いお風呂をリフォームしました
前々からお風呂が異常に狭いのが気になっていたのですが、とくに何もせずに利用していました。
ですが、転職を機に多少お金に余裕が出来たという事で思い切ってリフォームしてみる事にしました。浴室丸まるのリフォームなので数日お風呂が使えなくなるという事でしたが、その間は近所の大型銭湯を楽しんでいましたのでそれほど苦ではありませんでした。
お風呂のリフォームですが、浴室丸まる入れ替えるようなリフォームをしてもらったのでかなり広くなって驚きでした。パッと見た感じで湯舟が倍くらいになっている感じで、家のお風呂なのに足を延ばせるのが新鮮でした。元々かなり古いお風呂だったので体育座りでなければ湯船に入れない感じだったんですが、今ではある程度足を延ばせて嬉しいです。
また、浴室の壁が変わったからなのか浴室内の温度も下がり難くなっています。その為、冬でも体を洗うのが苦ではなくなりました。今までは湯舟の蓋を開けていても浴室内が寒くて数分も耐えられない感じだったのですが、今ではそこまでの寒さを感じなくなりました。
リフォームで案外お金が掛かりましたが、ここまで快適になれば何の文句もありません。個人的には大成功だったと思っています。
ライフスタイルの変化に合わせて間取りリフォーム
今までのリフォームのイメージというと「壊れたから直す」というようなメンテナンスリフォームのイメージが強かったと思います。
しかし最近のリフォームは「今の暮らしをより良くする」ライフスタイルの変化に合わせるためのリフォームが増えてきました。
人生には色々な節目があります。子供が生まれたり、ペットが増えたり、介護が必要になったり・・・
最初は色々と検討し、納得して建てた家だと思います。しかし数年後、現在の我が家がライフスタイルが変化した今の暮らし方にマッチしているとは必ずしも言い切れません。
例えば8畳の居間と8畳の台所をLDKにリフォームするとします。
メリットとしては、
クローズド型のキッチンに比べて疎外感を感じない
- お料理をしながら家族とテレビを見たり、会話しやすい環境になります。
お料理の配膳が楽になる
- 対面カウンターにしてからお子さんが率先してお手伝いしてくれるようになったという声もよく聞きます。
お部屋全体が明るく開放的になる
- 壁で仕切ることなくオープンにすることで窓からの光が奥まで届きやすくなります。
- 昔の家は各部屋を建具で間仕切るのが当たり前でしたが、今は窓・断熱材の性能も向上していますので大きなお部屋を確保することが可能なのです。
このようにちょっとした間取り変更等でも大きく暮らし方が変化します。
それに新築と違ってご予算に合わせて仕様等細かい微調整が出来るのがリフォームのいいところです。
見積まで無料でしてくれるところがほとんどなので気軽にお家の健康診断も兼ねてプロに相談してみるのも
いいのではないかと思います。
在宅介護のために和室を洋室にリフォーム
義父がレビー小体型認知症で身体の動きが悪く、歩くことが困難になってしまいました。家の中で車いすで生活出来るようにリビングの隣の和室をフローリングへとリフォームしました。
リフォームでは、床をフローリングに貼りなおしてもらい、床の間をなくして高さを均一にしてもらいました。床の間が他とかわりなく使えるようになった分、部屋の大きさが広く感じることが出来るようになりました。
また、扉をつけてしまうと、床に溝ができることが気になることと、開け閉めのラクさを考えてアコーディオンカーテンを天井からぶら下げるようにして取り付けてもらいました。スライド式で軽いアコーディオンカーテンは車いすに乗っている義父も開けやすくて幅も調整しやすいため、とても便利で助かりました。
以前は介護用ベッドを和室に入れてそこで寝ていたのですが、ベットの脚の部分の畳が凹んでしまって痛んでしまっていました。ですが、フローリングに出来たことでそういった心配もなく、ベットも車椅子も楽に動かすことが出来てリフォームしてとても良かったです。
リフォーム期間はちょうど義父が病院に入院している期間に行えたため、タイミングもちょうどよく戻ってきてから快適に過ごしてもらうことができました。
古民家がリフォームでさわやかに
気がつけば、我が家は築60年を超える古民家となっていました。ご近所さんがリフォームしているのを知り、見学がてら訪問しました。大工さんの作業を見て楽しそうだと感じたのが最初の感想です。
リフォームって大事のように思っていましたが、意外とシンプルなものだと思いました。とりあえず、リフォームしたい部屋の家具や荷物を別の部屋に移す事から始めました。
毎日少しずつやるのが自分に合っていると感じました。リフォームの資料を取り寄せ、自分の好みに合うのを決めました。すぐ注文するのではなく、注文するのは1週間後にしました。翌日には違うものがいいと思う事があるからです。
1週間経ちましたが、決心にブレはありませんでしたので、ご近所さんと同じリフォーム会社に注文しました。
数日後、改修が始まったので、遠くから見ていました。古いクロスをはがしていく時は、作業者には当たり前の事ですが、初めて見る私には、すごいなーと思いました。
壁は漆喰塗りを希望しました。すすけた無垢の床の部分もきれいに塗り直してもらいました。畳の部分は表替えしてもらい、新しい畳を買ったような喜びに浸りました。小物などは瀬戸物に変えていい感じになりました。
お風呂の全面リフォームで、快適なバスタイムへ
築20年の戸建ですが、配管トラブルでお風呂のお湯が出なくなったことを機に、お風呂を全面リフォームしました。全面リフォームを最初はする予定はなかったのですが、メーカーのショールームを見に行ったところ、最近のお風呂の設備の綺麗さにショックを受け、思い切ってまるごとリフォームすることに決めました。
ショールームにあった設備をまるごと「マネキン買い」し、家の工事が始まりました。配管からの取替だったのでお風呂場そのものを一度壊し、配管を取り替えた上でお風呂場を作り直していきます。壊す方にどちらかというと時間がかかり、作るのはあっという間でした。工事開始から全て完了するまで、およそ1週間半〜2週間くらいで、その間は水が使えないのでウィークリーマンションを借りていました。
壊したときにお風呂場を少し広げてもらい、前よりも少し大きいバスタブが入ったので、以前よりもゆっくりお湯に浸かれるお風呂場になりました。床も以前のタイル張りからカラリ床になり、水分がすぐに乾くのでカビも生えず、お手入れがかなり楽になりました。将来のことを考えて手すりも設置し、洗面器を置くような備え付けの台や、その裏に掃除道具を入れるカゴも取り付けてもらいました。
費用もそれなりにかかり、2週間水が使えない不便さもありましたが、全面リフォームをして良かったと思います。快適なバスタイムが過ごせ、かつお手入れもしやすい、素敵なお風呂場になりました。時代と共に設備はどんどん進化していくので、それに応じて手とお金をかけて時にはリフォームすることは大事だと思いました。
リフォーム会社選びは比較するのがポイント
古くなったキッチンやバスルームのリフォームを検討しているなら、比較をして業者を選ぶのがお勧めです。
安いチラシが入っていると、ついそこで即決したくなりますがよりいろいろな業者の意見を聞くことで、更に理想通りの工事ができる業者が見つかるケースもあります。
気に入ったキッチンやバスルームがあるのであれば、まずはそれを使ってリフォームをした場合の総額がいくらになるのかを業者に見積もってもらうのが良いでしょう。リフォーム費用の総額を見積もってもらって比較をすることで、よりコストパフォーマンスに優れたリフォームができます。
最近では、家電量販店でもリフォームのサービスを行っていますので近所に業者が無いという方でもホームセンターや家電量販店での相談もお勧めです。
相談から始めたいなら、リフォーム専門業者や近所で実績のある工務店などに依頼するのも良いでしょう。保証も重要で、施工をしてどの程度の期間保証があるのかということも条件を比較すると、より良い条件のところが見つかります。
同じキッチンやバスルームの施工をするにしても業者でリフォーム費用は異なりますし、工期やいつからスタートできるのかといったことも事前に確認しておくとスムーズです。
キッチンのリフォームで明るくなりました
キッチンは長年使っていると、かなり扉などネジが緩んだり、油汚れなども目立つようになってきたので、リフォームした方がよいなぁと感じるようになりました。
キッチンのリフォームはホームセンターへ入ったとき、リフォーム会社が展示していた内覧会があったので参加してみると、最近のキッチンは機能的で対面式キッチンにリフォームすることが可能とのことで、見積もりを請求してみることにしました。
やはり見積もりを見てから判断したいと思うようになり、予算の範囲内でリフォームができると安心できます。
キッチンはシンプルにシルバーで統一した雰囲気にして、使い勝手もよくしたいので料理はけっこう手作りして、オーブンも活用するので内蔵式オーブンにするなど、ちょっと凝ったキッチンにリフォームすることにしました。
リフォーム会社の方は相談することができ、的確なアドバイスを受けることもできたので、かなり満足できます。料理もしやすいし、使い勝手がとてもよいので気に入っています。
シルバーで統一してスッキリしているし、掃除も簡単にできるので油汚れもサッと落ちるし、リフォームして良かったなぁと実感しているので、とても気に入った住まい環境になりました。